トピックスTOPICS

【11月20日開催】 「地域SECUNITY サイバーセキュリティセミナーin熊本」のご案内

経済産業省地域SECUNITY普及啓発の一環として、「熊本サイバーセキュリティセミナー農業編」を開催します。

 

【日 時】2024年11月20日(水)16:00-18:30 
【次 第】

  1. ご挨拶

     東海大学 熊本キャンパス長 木之内均 教授

  2.講演「地域のセキュリティコミュニティのご紹介」

     講師:関原 優 氏

        三井物産セキュアディレクション株式会社 執行役員

  3.講演「菜婆(サイバー)セキュリティ 食とネットの安全」

     講師:大津 愛梨 氏

        O2Farm共同代表

  4.講演「中小企業向けセキュリティ対策の最適化モデルご紹介」

     講師:服部 祐一 氏

        株式会社セキュアサイクル 代表取締役

  5.講演「調整中」

     講師:専門委員 平原 隆 氏

        独立行政法人情報処理推進機構(IPA) セキュリティセンター

  6.講演「農業も他人事ではない、サイバー攻撃被害とサプライチェーン」

     講師:前田 典彦 氏

        株式会社FFRIセキュリティ 社長室長

        特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(略称 JNSA) 調査研究部会長

  7.講演「パネル討論」

     ファシリテータ:三井物産セキュアディレクション株式会社 関原 優氏

     パネリスト(登壇順):

           O2Farm共同代表 大津愛梨氏、株式会社セキュアサイクル 服部 祐一氏、

           独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 平原 隆氏、

           株式会社FFRIセキュリティ 前田 典彦氏

 

【開催方式】ハイブリッド開催(ZOOM)

【定 員】会場200名(先着)/オンライン視聴200名

【会 場】東海大学 熊本キャンパス 産学連携センター 本館5階 0501教室

【参加費】無料

 

【お申し込み方法】 以下のURLからお申し込み下さい

        https://areasc.org/event/20241120_kumamoto_seminar.html

 

  ※オンラインご視聴の方へは、ご記入頂いたメールアドレスへ別途、オンライン接続用の

   URLをお送り致します。

 

【主催】一般社団法人地域セキュリティ協議会

【共催】独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、東海大学熊本キャンパス

【後援】大分県地域DX推進コミュニティ、一般社団法人九州経済連合会、一般社団法人熊本県サイバーセキュリティ推進協議会、

   一般社団法人熊本県情報サービス産業協会、一般社団法人熊本県農業法人協会、佐賀県高度情報化推進協議会、

   特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)、福岡エレコン交流会、公益社団法人福岡貿易会

 

【本セミナーに関するお問合せ先】

  一般社団法人地域セキュリティ協議会(ASC)

  担当者:ASC事務局

  E-mail: info@areasc.org

 

関連ファイル

入会案内はこちら