九経連の活動ACTIVITIES

【11月12日開催】九州・韓国経済協力会議2024

 

 

 

【日 時】 2024年11月12日(火)15:30~20:00

【場 所】 杉乃井ホテル(大分県別府市)

【主 催】 九州:(一社)九州経済連合会

     韓国:産業通商資源部、(社)韓日経済協会

【出席者】 45名(九州21名、韓国24名)

【テーマ】 次世代へ向けた地域間交流の促進

【次 第】 1.開会挨拶(九州経済連合会 倉富純男会長)

     2.討議①:経済連携の拡大

     3.討議②:多様な交流の実現

     4.閉会挨拶(韓日経済協会 徐錫崇(ソ・ソクスン)常勤副会長)

     5.懇親会

 

 韓日経済協会や自治体、企業関係者ら韓国からの訪問団24名を別府市に迎え、貿易、投資

及び産業技術の交流拡大と地域間交流の促進を目的として、「九州・韓国経済協力会議2024」

を開催した。 

 「次世代へ向けた地域間交流の促進」をテーマに、経済連携の拡大と多様な交流の実現につ

いて、九州と韓国がそれぞれ事例発表と意見交換を行った。

 

【発表内容】

  ○経済連携の拡大

   ・九州:人手不足時代に立ち向かう九州

       九州経済調査協会 調査研究部 松嶋 慶祐(マツシマケイスケ)次長

 

   ・韓国:バイオレーダー基盤のAIスマートシニアケアソリューション

       (日本と韓国の超高齢社会に向けた革新的な協力モデル)

       エキサーマイン㈱ 朴升壎(パク・スンフン)代表

 

   ・九州:九州と韓国の学生間交流及び韓国進出の企業間連携の実情について

       Global Generation 推進機構 山下 未笑(ヤマシタミエ)理事長

       九州日韓経済交流会 鈴木 重幸(スズキシゲユキ)専務理事

 

  ○多様な交流の実現

   ・韓国:ケーブル放送を活用した地域経済活性化事業のご紹介

       韓国ケーブルテレビ放送協会 金民正(キム・ミンジョン)局長

 

   ・九州:別府市の国際交流・文化活動の取り組みについて

       別府市 観光・産業部 文化国際課 高木 智香(タカギチカ)課長

 

   ・韓国:日韓ローカルコネクト ~日韓若者交流の活性化に向けた経験とご提言~

       (株)共感シーズ 許寧哲(ホ・ヨンチョル)共同代表

 

 活発な意見交換が行われ、九州と韓国が連携して課題を解決し、次のステージに向かう

成果に結び付けることを確認した。また、日韓国交正常化60周年の節目の年を来年迎える

にあたり、これまで築いてきた九州と韓国との信頼関係を活かし交流を続けることにより、

今まで以上に強固な絆を築くことを確認した。

 

 

 

 

入会案内はこちら