トピックスTOPICS

【1月31日開催】2024年度資源エネルギー・環境委員会企画部会

 

 

 

1.日時 :2025年1月31日(金)15:00~17:00
2.会場 :九経連大会議室
3.出席者 :38名
4.次第: (1) 開会挨拶   戸上 信一 企画部会長 
                                  (株式会社戸上電機製作所 社長)


    (2) 講演 演題:「成長志向型の資源自律経済の確立に向けた取組について」
        講師:経済産業省 九州経済産業局 資源エネルギー環境部
           環境・資源循環経済課 課長 緒方 孝範 氏
   

    (3) 事例発表

      先進事例①:「国内外における衣料品循環の動向及びECOMMITが目指す
            サーキュラーエコノミー」
            株式会社ECOMMIT
            営業企画部 ゼネラルマネージャー 谿 拓志 氏
      先進事例②:「【JFEグループによる九州初の食品リサイクル&バイオガス発電事業】
            福岡バイオフードリサイクルのご紹介」
            福岡バイオフードリサイクル株式会社 代表取締役 中川 浩臣 氏


    (4) 議事 ①2024年度 資源エネルギー・環境委員会 事業報告
        ②2025年度 資源エネルギー・環境委員会 事業計画 骨子(案)


5.内容 :   今回の企画部会では、昨年閣議決定された「第5次循環型社会形成推進基本計画」に

    おいて、国家戦略に位置付けられた「サーキュラーエコノミー(資源循環)」をテーマに選

    定し、九州経済産業局 環境・資源循環経済課の緒方課長から「成長志向型の資源自律

    経済の確立に向けた取組」についてご講演いただいた。その後先進事例として衣料リサ

    イクルに取り組む㈱ECOMMIT営業企画部の谿ゼネラルマネージャー、並びに食品廃

    棄物から発生するバイオガスを用いた発電事業を行う福岡バイオフードリサイクル㈱の

    中川社長よりご講演いただいた。いずれも講演の後に質疑応答の時間を設け、参加者か

    らの活発な質問に講師から回答をいただいた。
               講演の後に議事に入り、2024年度事業報告及び2025年度事業計画についての審議

            を行い、承認をいただいた。

 

入会案内はこちら